【第一回個人的な時計の趣味】
こんにちは!最近ヤフオクばかり見てます、代表のSHOです。今日はそのヤフオクで落札したCITIZENが届いたので【ブレス清掃】と【電池交換】をしていきます。

個人用の時計では、CITIZENは初です。一目惚れというか、ノリでというか。そんな感じで購入しました。
動作未確認、約3,000円、ラッキーな金額だと思います。全体的に汚れがある(特にブレスが汚い)のでまずブレスの清掃からします。
1.ブレスレットの清掃


5連ジュビリーブレス。間に汚れが溜まってます。清掃と言いつつ、ただ重曹の入ったお湯にぶち込むだけです。簡単ですね。

ケースとブレスを分けて、ブレスをなるべく細かく分解します。今回はコマが「板バネ式」でバラすのが面倒でした。なので上の写真まで分解しました。
あとは分解したブレスレットのパーツをコップなどの容器に入れ、重曹をスプーン2杯入れ、お湯をそそぎます。軽くかき混ぜ、30分放置。


これを待つ間に電池交換していきます。
2.電池交換

裏蓋を外します。その前に軽くケース全体をふき取りました。もともと綺麗めでした。かたい裏蓋を腕力でひねり開けます(スクリューバックです)。

はい。標的は目の前です。ムーブメントから古い電池を取り出し、新しい電池に交換します。爪のような取っ掛かりがあるので注意して、ひっかけるようにつけます。非常に単純ですね。

今回の時計はもともと動作未確認品でジャンク扱いでした。「まぁよっぽど動くだろう」と踏んでいました。
ビンゴ。問題なく稼働してます。
稼働品を買おうとすると5~6,000円くらいします。なので、冒頭で書いた通りラッキーです。
3.組付けて調整
電池交換をした時計本体と、ピカピカになったブレスを組付けます。


写真では分かりづらいかもしれませんが、とても綺麗になりました。
自分の腕周りのサイズに調整し、時間・曜日・日付を合わせ完了です。
最後に
今回はブレスの清掃と電池交換をしました。おそらく基本的な腕時計のメンテナンスです。電池交換はお店だと1,000~2,500円くらいします(ものによってはも少し高かったり)。
一回経験すれば慣れると思います。時計によって手順が変わったりしますが、せっかくなので覚えて自分の腕時計をさらに好きになりましょう!
◎当店【watch-shop SC】では国内未発売の腕時計や、有名ブランド腕時計を販売しております。

コメント